6月20日にお昼からセラピー犬が、デイケアに来ました。
お座りやお手、伏せ、おやつをあげたりとわんちゃんとの触れ合いを
楽しみました。どうぶつとの触れ合いは自然と笑顔になりますね。
また、6月は少人数でカフェをしに出掛けています。
梅雨に向けてうつうつする季節ではありますが
たのしみを持ってすごしていきたいですね。
理学療法士 小倉
6月20日にお昼からセラピー犬が、デイケアに来ました。
お座りやお手、伏せ、おやつをあげたりとわんちゃんとの触れ合いを
楽しみました。どうぶつとの触れ合いは自然と笑顔になりますね。
また、6月は少人数でカフェをしに出掛けています。
梅雨に向けてうつうつする季節ではありますが
たのしみを持ってすごしていきたいですね。
理学療法士 小倉
今年の5月は例年より気温の寒暖差があり利用者さんとの会話でも天候の話が多かったように思います
あと郷土力士の活躍で相撲が盛り上がり、メジャーリーグの大谷さんも大活躍で応援にも力が入りましたね
スタッフがメダカを持ってきてくれました
今では絶滅危惧種ですが昔は身近な生き物でした
「メダカの学校」を口ずさんだり子ども時代に飼っていたなど昔の話をしながら観察しました
皆さんとてもいい表情になっていました
いよいよ梅雨シーズン突入です
体調を整えて雨にも負けず元気でお越し下さい
介護スタッフ 瀬戸
4/4・5でお花見ドライブに行ってきました。お昼は芝ずしのお弁当、帰りは少し早めに出て街中をドライブしました。桜は満開とはいきませんでしたが、昔通ったことのある懐かしい景色に皆さん喜んでおいでました。
また楽しんでもらえる行事を企画しますね。 介護福祉士 山田
ゴールデンウィークのお休みお知らせです。今年もカレンダー通りで、
4/29(月曜日) 5/3(金曜日)~5/6(月曜日)お休みさせて頂きます。
4/30(火曜日).5/1(水曜日).5/2(木曜日)は、営業いたします。
宜しくお願いします。
新年明けてから、早いもので約1か月が過ぎようとしています。節分が間近となっていますが、まだまだ寒い日々が続きそうです。
散歩など外出がしにくいですね。家に閉じこもって、テレビの番をしていると足の力が落ちてしましますよ。
なるべく立ったり座ったりのスクワットや屋外歩行が難しければ、スーパーなどのお店の中を歩き回るなど運動量が落ちないように、注意していきましょう。
また、1月1日の能登半島地震により、金沢や野々市に避難されている方もいらっしゃることかと思います。慣れない土地では余計、体を動かす機会が失われがちです。少しずつでも運動するようにしましょう。
良ければ以下を参考にしていただけたらと思います。
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_00448.html
理学療法士 小倉
今年もクリスマス会をしました
ご利用者様のビオラ演奏、スタッフのフルート演奏
そしてスタッフの出し物(クリスマスソングに合わせてダンスというほどでもないダンス(笑))、英語が堪能なご利用者様には「ホワイトクリスマス」をしっとりと
いつも美声で朝の歌を歌って下さるご利用者様には「ふるさと」を熱唱していただきました
皆さんには鈴つきのダンベルを振って頂き
ノリながらリハビリも兼ねていました(笑)
最後にスタッフ手作りクリスマスケーキを召し上がっていただきました
とても楽しい会になりました
23日(土)は大雪のため出来なかったので
新年会をしたいと思います
今年も残すところあと数日となりました
色々と至らぬこともあったと思いますが皆様の温かい励ましで今年も無事終えることができました
本当にありがとうございました
また来年もご指導よろしくお願いいたします
雪の予報もなくあたたかい年末年始になりそうですね
よいお年をお迎え下さい
また来年笑顔でお会いできますように私たちも充電してお待ちしております
介護スタッフ 瀬戸
例年より暖かい秋もすぎ、はや年の瀬となりました。今年の年末年始休業日は、
12/29(金曜日)~令和6年1/3(水曜日)
上記となります。よろしくお願いいたします。
12月に入り今年も残りわずかとなりました。先月はすし食いねえのお寿司をとり、いつもと違う昼食に皆さん喜んでおいでました。12月はクリスマス会の予定です。(スタッフ猛練習中 笑)皆さん楽しみにしていて下さいね。
介護スタッフ 山田
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
©2025 さいとう内科医院 | Powered by WordPress
A Grain theme by Abhinav Penmetsa